山上8℃、みぞれ上がりのくもり。毎度のことながら早春スケッチブックのようなぬるく冷えた空気。亜硫酸ガスたっぷりの水蒸気と言えばカドが立つか。今日もしくしくと…。
 そういえば、自分のことを分かってもらうというのは英語で make oneself understood ともいう。受身と使役の絶妙なコンビネーション。主客はあざなえるウロボロスとは言えり(なんのこっちゃ)。
 その気がないから授業に行かないを忙しいから授業に行けないと言い訳できる環境を放置しておくのは考えものである。…今のところ考えるだけ。
…取り締まるという発想をしなきゃいけない状況が既にしてイヤだ。むー。 
 またキックバック目当てなのかなー。そういうビジネスモデルいい加減やめたらいいのに。ぷふー。
 今日の情報処理の補講は時間との戦いです。たまにはハイテンションで参りましょう。
 学生さんによるとかなりタチの悪い風邪が流行の兆し。なんでも電話経由でもうつるらしい。恐るべき感染力。これからしばらく学生さんとは面と向かってるときも口を開かず携帯メールでコミュニケーションをとるだけにした方がいいかも。
 むー、テレビネタになるほどなのか。We are not alone. でござるな。…「友達のダチはしんにょうの中に幸せじゃないんだよー。何度も言わせちゃいけませんよー」って、自分(たち)だけがリキんでるのかと思っていたが、しみじみ。…いつのまにか直っちゃってた。つまんない。(2/26記)
サラミスの海戦らしい。