今日は移動日。昼ごろキャンベラ発、しかも国内便なのでそれほどあわてなくてもよく、在キャンベラのご学友の運転で議事堂周辺を見学させていただく。まずは昨日訪問した戦争記念館と議事堂を一望する山の上へ。手前に見えるのが戦争記念館の屋根、向こうに見える緑っぽい屋根の建物が議事堂。国に殉じた人々が国を預かる人々を見守るの図と言ってもよろしい。
さらにあちこち連れまわしていただき空港へ。さらなる企みの推進を約してさよなら。自動の機械でチェックインをすませたらトイレに。用足し後の乾燥機がダイソンだった。
先日シドニーから乗ったのと同じようなプロペラ機でメルボルンへ。カンタス航空はキャンペーンに加わっているらしく、機内誌にも広告が掲載され、機体の入口そばにもピンクリボンが描かれている。
…乗ったら隣にすわった娘さんが見覚えのある絵柄の財布を持っている。それキティなの?と尋ねたら、そう、ハローキティ大好きで財布はみっつ持ってる、とのこと。こりゃびっくり。
午後に無事メルボルン着。宿に荷物を置いたらもう夕方だが、少し街中を見学。初メルボルンのご学友をまずは州立図書館へご案内。広々したリーディングルーム。…ここでも街なかでも、なんとなく頭の黒い人が増えてるような気はする。
見上げるとおしゃれな天蓋式の天井。
せっかく来たのでついでに資料も少々物色。館内でやたら歩き回ってしまい、そこで日暮れ。宿に戻り少々の休憩ののち再び外に出て晩ご飯。近くに食べるところがそこそこあるのがありがたい。おいしくいただき明日合流予定のご学友もう1名の到着を楽しみにさっさと寝る!
台風なう オセアニアの天気なう。