んむにゃー@tenki.jp。

 エボラ記憶中@TheGuardian。
 オマエは黙っとけ停止中@NYTimes。
 オマエは黙っとけ後見中琉球新報
 今日も今日とて遠出の日。今回はこちら。初めて学習院を離れての開催。

 企画の合間に構内をうろちょろ。見つけたぞ、囲いの中だけウチらの世界。THX1138(MEICON IIIで観た)な気分である。

 総会では事務局の意欲とご苦労がしのばれるいい事業報告、事業計画がご披露された。藤吉も委員に名を連ねてはいるが、地理的な関係で実務にはほとんどタッチしていない。が、会の運営のために日常的実務が不可欠なのは言を俟たない。限られた人手のなかで、いかに無駄なく、かつ効果の大きいスタイルを確立できるか、研究者の片手間仕事(あるいは院生・若手への雑務の丸投げ)ですませない体制確立への野心が垣間見えた。いと頼もし。
 今年の記念講演は国立公文書館館長によるもの。これまでの館長は高級官僚、大学教授のご経験者であったが、今回は企業人ご経験者。同じ館長という職務であってもそれぞれにポイントの押さえ方が違い、そういう意味で広い意味での行政を生え抜きの官僚出身者だけで賄うというやり方、以外のやり方をもっと考えてもいいのかもしれないと思われた。
 結局3月半ばからずっと24/7の出ずっぱりがつづいていー加減くたびれてきた。口の端の切れるのがおさまってきたと思っていたら今度は目の端(目尻)が切れてきた。耳朶周辺もあいかわらず粉吹き爺状態。ちょっとイカン。懇親会は失礼してさっさと宿に戻る。帰りがけ、結局PayPalでの送金を断念して切り替えたWesternUnionの出店に寄って試してみる。用紙に必要事項を記入してパスポート(コピーとられます)を提示したらブルガリアから届いたユーロの日本円での受け取り完了。めちゃ簡単。全然知らなかったが、これなら銀行いらんやんか(個人レベルでは)。イノベーションは進んでおるですなあ。出店にはちゃんとこんなステッカーも貼ってあった。

 宿に戻り明るいうちにさっさと寝る。前に、おやすみなさいの一服。前に来た時は違っていたが、いつの間にか館内全面禁煙になっていた。これまたTHX1138な気分。になりそうであったが、いちおう隔離施設が設けられていた。マイノリティとして感謝すべし。

 なにわ友あれ寝るのが大事。
 Tous avec Jules #17@L'equipe.…こちら@Marussiaも(撤退しちゃったみたい)。事故を受けてレース開始時刻を早めるようだ@BBC
 旅する劇団どくんご、充電中
 黄色い大地の博物誌ウェブサイト開設。いつか中国語バージョンも増設されますように。
 時どきブログ高野山大学文学部人間学科。
 ウィーン大学出講録@ドクトル・カノー
 全記録蘋果日報。…タイムラインもよくできてます。いま見たら写真が軒並み消えとる。なんかあったんか。
 あれから10年後までの予想
 今日の燃料棒@TEPCO。…1188/1533 …まだ停まっとる。げ。ページが変わっとる。1353/1533(「使用済燃料の取り出しは2014年11月5日に終了」だそうだ)…げげ。またまたページが変わっとる(12/16)。なーんか、ブックマーク外ししてんじゃねーのかと疑いたくなる小市民。
 日本周辺の気流
 今日のAQI
 今日のガイガーマップ
 今日・明日のエアロゾル九州大学
 フィラデルフィア現在時刻@世界時計。
 地には平和を。
 科研費ロゴ@JSPS。