ふはー@tenki.jp。

 また地下鉄を使いいつもの場所で待ち合わせ。合流したらまた別のラインで少し離れたところまで。きのう下ごしらえをしたのとは別校舎へ。ゲートそばにしゃれた表札(と言うのか)が出ている。

 こっちが校舎。むかーしのブルジョアの豪邸をそのままつかっており、歴史的建造物ゆえ建物をいじることができず、しゃーないのでアリの巣のように地下にオフィスやラボを拡大しているとのこと。なかなか大変そう。

 ご学友のオフィス(撮影とアップの許可いただきずみ)。ここで地下2階。建物の外に塹壕(とは言わないだろう)が掘ってあり間接光で部屋がほどよく明るい。だいたい出勤日の重ならないメンバーと2人で1部屋をシェアするということになっているそうだ。で、不在の時にはできるだけ自分の机まわりからものをかたづけ、相方が学生指導などしやすくするんだと。…これは、オフィスの散らかりを防止する管理者側のひとつの知恵かもしれない。

 軽く打合せの後ご学友にひっついてパソコン持参でミーティングルームへ。小さな部屋だが10名ちょい集まってくださった。こちらからのプレゼン30分、質疑応答とディスカッション60分。お、うまく言えたと思う部分がある一方、むきー!な部分もたくさん。途中、日本語でしか読んでいないポール・ウィリスのに触れたら、参加者のおひとりが彼のところで博士号を取得しておられた。世界が狭いのか単に濃いだけなのか…。
 時間が来るとミーティングルームには次の利用者が控えている。ので、建物内のカフェテリアに移動して話のつづき。まだうまく整理できないが、もちっと突っ込んだ整理ができそうな気がしてきた。それにしても、みなさんドラえもんはよく読んでござる。説明に便利。途中ちょいと抜け出してカフェの外のアディクションエリアで一服。閉め出されないよう灰皿で扉を開けておく。晴ればれぶかー。

 ここがたしか地下3階。高いところに明るい空。

 ぶじプレゼンがすんだので次の企みについてご学友と少々打合せ。のあとご学友のご学友の車で市内(地下鉄の駅のあるカタロニア広場)まで送ってもらう。途中芝居だの音楽だのの雑談。まさかここまできて倒壊する新建築の名前が出てくるとは思わなかった。ヘンなところで話が合いますなあ。学生の頃いろいろ聴かせてもらっておいてよかった。
 地下鉄で宿まで戻り、近場で晩ご飯を(控えめに)すませたらとっとと寝る(今日は見学の復習をしなくていいのでちょっと楽ちん)。こっちの夜9時には寝て朝5時前後に起きる。調子こいて生野菜(サラダ)も食べ始めているがお腹もゆるくならずほぼ順調。なかなかよろしい。
 寝る前にこれまた近場で朝ご飯の買い出し。ふと見ると宿と同じ建物に入っている劇場のネオンサインが復旧している。

 たとえば「開き直る」ってのは英語で何と言ったらいいか。そんなこと、それを言う必要が自分に生じないと考えもしない。しゃべる機会が(リベンジというかたちで)しゃべる力を鍛える。常に自分の中に「手後れ」をつくりつづけるのが大事。…くたびれますが。
 これ、こっちのニュース(入るのはCNBC)でもやっとった。新品(iPadかMacBookAirか)を持ち込み、こっちで電源を入れて使い始めた様子をやっていた。相当らしい。
 4日以上出歩くときは爪切りを持っていかんといかん。キーボードの不便この上なし。むひー。
 まるごと無料配信やって@期間限定、2月10日(月)正午まで。
 台風なう   スペインの天気なう

募集中だそうです。…いつの間にか取扱い停止になっている…7月中旬スタートで再開してます。
 あれから10年後までの予想
 今日の燃料棒@TEPCO。…264/1533
 今日のAQI
 今日のガイガーマップ
 今日・明日のエアロゾル九州大学
 地には平和を。
 科研費ロゴ@JSPS。