山上13℃、室内17℃、晴れ。ちょいと強めの風。
 これは人ごとではありませんなあ。(以下略)
 南半球のご学友よりお知らせ。第二次大戦中、オーストラリアの政府機関が行なっていた外交通信の傍受と暗号解読に関する本が出ました(英語です)。電子版は無料でダウンロードできます。太っ腹のオーストラリア国立大学出版会。やるなあ。…こういう成果は秘密を闇に葬るような文化では生まれない。すぐには公開しなくても、一定期間後に「何をどんなふうにやっていたか」をオープンにする文化と制度があってこそ。床に投影された画像が云々(私は傷ついた!)で終わってちゃあね。
 もっとも、いまマスコミ関係者諸君がモットモらしく取り沙汰している国家の防衛秘密というのは、実はそう大したものではなく「どんなモノをいくらで購入したか」なんてたぐいに関わる部分がでかいのではないかと、ちょいと前に証人喚問なんかも受けちゃったりした彼のことを思い出しながら、藤吉は疑っている。要するに、連中が守りたいのは国家秘密ではなく企業秘密、それにブラ下がる諸君の内緒事である(たぶん)。構造はエネルギー独占の諸君とおんなじなんじゃないかな(調べない)。
 お昼前後ちょいと山内でおつかい。人通り多し。一目で外国からとわかる方もたくさん。日本の方もたくさん。にぎやかな往年の娘さんたち集団とすれ違う時おもしろい会話が聞こえてくる。「あっ、あれあれ、おいしいのよ。帰りに買ってかなきゃ」「なになに? ああ、ごまの…」「そうそう、あれ。ごまふどう」…えっ?
 堕胎ピルはペニシリンより安全BBC
 手綱を引くと手玉にとるとでは事態が随分ちがいます。
 何であれ基本から合意をとっていくのは大事です@会議中。

 さすがに会議三連荘のあとはノドいがいがアタマとろとろになる。ひへー。それなりの実りがあとからついてきますように。
 カメラを持ち歩くようになって初めてレンズを向けたかも知れない職員用出入り口。外は真っ暗、体育館のあるホール建物だけ明かりが煌々とついている。

 藤吉が学生だった頃におっさんだった人たちの中には踏み倒したのを誇らしげにいうのもおったよ。もう時効だろうけど@現代ネット。
 水曜の晩をどう過ごすかが週後半の浮沈を左右するのです。
募集中だそうです。…いつの間にか取扱い停止になっている…7月中旬スタートで再開してます。
 あれから10年後までの予想
 今日のAQI
 今日のガイガーマップ
 今日・明日のエアロゾル九州大学
 地には平和を。
 科研費ロゴ@JSPS。